校歌ってこうか?

前回の記事http://d.hatena.ne.jp/zarudora/20070822/1187765002トラックバックをいただきました。http://gyogyo.seesaa.net/article/52474445.html

新設校で校歌をつくるときに、どうも関係者の頭には「高校野球の試合後に流れる校歌」というイメージがあるらしく、「あんな感じのもの」でないと納得されない、という話がありました。あんな感じとは、『名所案内(山とか川とか海とか)』『文語調(あるいは七五調)』『行進曲(軍歌?)風』といったもの。
だいたいが、自分の学校以外の校歌をまとめて聞く機会は、高校野球中継くらいしかありません。甲子園に出るような学校は歴史ある伝統校が多く、それゆえ校歌はだいぶ昔に制定されたものだったりして、それを聞いた全国の学校関係者が「校歌とはああいうもの」と刷り込まれて似たような曲調のものが再生産されてしまう… といった話だったと思います。さもありなん。

なるほど、さもありなんです。
「(伝統的な)校歌らしくない校歌」、いろいろあるんですね。特に、「東京都立総合工科高等学校(詩:浅井愼平 曲:山下洋輔)」なんてのがあるとは。
で、聴いてみました。最初は、「あれ? 普通だなあ」と思ったのですが、途中「Am7-5 D7 Gm Ebm7 Ab7 Db」というコード進行でさりげなくズージャな心を出していました。
たしかナベサダも母校の校歌かなんか作曲していたような……と思ってぐぐってみたら、あらら、ずいぶんたくさん作曲している。

  • 渡辺貞夫作曲
    • 田原西小学校校歌(心をつないで)
    • 栃木県立学悠館高等学校校歌(君にエールを)
    • 宇都宮市立上戸祭小学校校歌
    • 鹿沼市立さつきが丘小学校 校歌 聴けます

さつきが丘小学校校歌、なんかどっかで聴いたようなメロディーだなあ……。
ヒノテルも作ってます。

  • 日野皓正作曲


他にもいろんな人が作曲してそうだけど、探しようがないな……なんて思っていると、こんなページに行き着きました。
校歌の花束
ここはすごいですね。こちらで、私的に気になった校歌を紹介して見ます。

そりゃああるでしょうねー。
伊福部昭武満徹冨田勲、中村八大、なんんかももちろんあります。
こちらによると、イルカ、大島ミチル小田和正加藤登紀子遊佐未森、などはわかるとして、なぜか「山口智充 大阪府四條畷市立くすのき小学校校歌(作詞・作曲とも)」なんてのもあります。
ƒ†ƒj[ƒN‚ȍZ‰Ìこちらにはユニークな校歌が集められているのですが

男子のパートと女子のパートがある
田中巌*平井康三郎 広島県立尾道北高等学校(校歌)

ジェンダーフリーに逆行?

教師のパートがある
中山興真*中山興真 沖縄県宜野座村宜野座中学校(校歌)
全体は四番まであり、そのうち三番を教師が歌う。「さわれ愛しの 我が子等よ……」。

たしかに、教師は歌わせるだけなんて不公平です。

掛け声から始まる
おーややや
木島始間宮芳生 青森県立青森南高等学校(校歌)

ラングストン・ヒューズの木島先生だ。
知らない人が聴いたら歌詞忘れてテキトーに歌ってると思われたりして。

日本一長い歌詞(校歌が2つあり、第一校歌の後に第二校歌を続けて歌う。2つで18番ある)
伊藤長七、中島喜久平*? 長野県諏訪清陵高等学校(校歌)

いじめですか?


ところで、私、自分の出身高校の校歌、まったく覚えていません。中学も。ただ、小学校の校歌は、覚えています。私の通った小学校というのは、当時創立100周年というものすごく古い小学校で(甲府市立新紺屋小学校)私の入学時は木造校舎でした(途中で鉄筋の新校舎ができたけど)。で、校歌の歌詞もものすごく古くさいもので、小学生にとってはまったくちんぷんかんぷん。最初から最後まで意味もわからず丸暗記していました。10年ぐらい前までは歌詞も覚えていたのですが、残念ながら、冒頭を除いて今はすっかりわすれてしまいました(メロディーは今でも完璧に覚えています)。でその冒頭ですが

みちのお〜しえをほんりゅうに〜

というものです。「みちのおしえ」は「道の教え」で、「ほんりゅう」は「本立」だったかなあ。